Greetings
| ここは,都内を拠点に活動している一弁護士が管理しているウェブサイトです。 Windows95の頃からPCを使い,その後のインターネットの飛躍的な普及,そして個人のホームページやBBSのブームがあり,匿名同士のネット友達ができたり,匿名で私的なホームページを立ち上げたりしていた流れの延長で,2000年に自分の職業と名前を出したこのウェブサイトを新たに立ち上げました。このように素人が本やネット情報などから独力でコツコツとウェブサイトを作って,基本はそのままに今日まで来てしまっていますので,最新のテクニックを駆使して広告機能にも十分配慮したビジネスホームページ作成業者さんが作っておられる昨今の弁護士や法律事務所などのホームページと比較すると,個人のホームページ勃興期の素朴でレトロなウェブサイトとなってしまっています。いっそ出来合いのテンプレートでも使って最近の流れに応じたホームページに作り変えようかしらと思うこともあるのですが,今から考えると他愛無いホームページ作成テクニックでも,あの頃はマニュアル本やネットでの情報などと格闘しながらああでもないこうでもないとかなりの時間をかけて作り上げているので,若干の思い入れもあり,大改革も施さずに,そのままを維持してしまっている次第です。 |
||
| 弁護士としては,会社員を経験しながら平成6年に司法試験に合格し,平成9年4月の弁護士登録時から東証一部上場企業も何社か顧問に持っていた企業法務の法律事務所で約5年間勤務弁護士をして,大手企業の日常法務相談,取引問題等の法的アドバイス・示談・訴訟や株主総会の指導などの企業法務全般の事務ないし事件処理を経験しました。その後,何社もの損保会社依頼の交通事故事件等の処理を中心にしている法律事務所に約7年間パートナーとしてお世話になり,私個人に依頼がある企業法務や一般民事全般の事件ないし事務処理も行いながら,事務所案件として大量の交通事故事件ないし損害保険に関わる事件の処理も経験しました。そして,平成21年3月,東京都新宿区四谷の地に,自分の法律事務所を立ち上げて,今日に至っています。余程専門性が高い特殊分野を除き,企業法務,一般民事・家事事件など幅広い法律事務のご依頼案件を取り扱っています。 信条としては,法的問題の解決のために支えとなるべき弁護士は,法律相談や依頼事件について真剣かつ誠実に処理するのはもちろんのこと,TPOにもよりますが,前向きで明るく元気に行動しなければならないと考えています。ご相談者やご依頼者の方々が,今置かれている状況を冷静に分析・認識し,とにかく可能なよりよい法律的解決に向かって前向きに明るく元気に行動しようとの気持ちになってもらえたらとの思いがあるからです。 |
||
| 忙しい仕事の合間をぬって独力でこのウェブサイトを管理していますので,なかなか十分なコンテンツの提供や更新はできないと思います。それでも,長い目で暖かく見守っていただければ幸いです。 この | ||
![]() |
||
| WebMaster | ||
| た な か り つ 弁護士 田 中 立 |
||
| 東京弁護士会所属 1997年弁護士登録(登録番号25505) | ||
| 【法律事務所】 | ||
| 〒160-0004 東京都新宿区四谷1-10 第2上野ビル3F | ||
| 田中立法律事務所 | ||
| TEL 03-5363-7317 FAX 03-5363-7318 |
||
| 【略 歴】 | ||
| 平成9年4月 中村勝美法律事務所(東京都中央区銀座)アソシエイト弁護士 平成14年4月 君山法律事務所(東京都中央区日本橋茅場町)パートナー弁護士 平成21年3月 田中立法律事務所代表弁護士(現職) |
||
※ 事務所案内は, Practice のページをご覧ください。 |
||
![]()
![]()
Topページの各タイトルをクリックすると,
それぞれのテーマページへリンクします。
Mainページ(右フレーム)の各タイトルに
マウスポインタを置くと,
そのページの簡単な説明が表れます。
その下にある世界時計の
「*」マークは,
サマータイムです。
各ページのロゴアニメバナー
をクリックすると,
Topページへ戻ります。
【Plugin Soft】
インターネット上の関連サイトから無償で手に入れることができる主なプラグイン
![]()
![]()
本サイトの法律に関する記事・情報は,
このサイトへ遊びに来てくださる方々のちょっとした参考と便宜のために,
管理人が作成し,無償提供しているものです。
その性格上,もし利用する場合には,必ず自己の責任で内容を確認してください。
本サイトの記事・情報については,それ自体が法律に違反する場合を除いて,
その利用による如何なる損害に対しても,管理人は責任を負いません。
社会常識およびネチケットに反しない限り,
何んでもどんどん書いていただきたいと願っています。
ただ,管理の限界から
法律相談や議論の場とすることは,ご遠慮ください。
なお,あくまでもここは,個人が運営し管理しているサイトですので,
管理人が当サイトには不適切であると主観的に判断した書き込みを見つけた際には,
事前の通知もなく直ちに独断で削除します。
とくに他人の名誉やプライバシーを侵害するおそれがあると感じたものは直ちに削除します。
また,一般公開されるということだけは絶対忘れないで書き込んでください。
BBS等に書き込んで記事やメールアドレスが公開されたことから生ずる如何なる問題についても,
管理人は責任を持てません。
管理人としてはできるだけ誰もが見ることができ,誰もが参加できるオープンなBBS等を続けたいのですが,
万一管理が不可能な事態が生じた場合には,一方的に一定のアクセス制限を設定したり,
事態によってはBBS等を閉鎖しますので,あらかじめご了承下さい。
堅苦しいことを書きましたが,制約は結局のところ,一般の良識ある他の公開BBS等と同じです。
当サイトにお立ち寄りの際は,たわいのないことで結構ですので,
何か書いていただければ嬉しいです。
どうか宜しくお願いします。
【リンクについて】
管理人が利用したり参考になると考えたサイトについては,
そのサイトがリンクフリーでない旨を明示していない限り,
リンクを貼らせていただいています。
なお,当サイトからリンクを貼られることが迷惑と考えられるサイト管理人の方は,
その旨のメールをいただければ,直ちに外します。
当サイトへのリンクについては,勝手で申し訳ありませんが,
メールで管理人へご連絡ください
ますようお願いします。
弁護士業務・倫理との関係で,リンクをお断りしたり,
事後的にリンクを外して頂くようにお願いしたり,
相互リンクまではお断りすることがありますが,
あらかじめご理解・ご了承ください。
![]()
Welcome to my Web Site !!